神職を志す者のために神道に関する教育を行い、神社神道に対する信仰と神社奉仕の精神を養うための教育機関です。在学中に所定の学科目の単位を修得し、神社での実習を修了すれば、卒業時に神職資格(階位)が授与されます。大学を含め全国に七つの養成機関があり、それぞれの養成課程を設置しています。
 養成課程には、

予   科中学校卒業対象、1年課程。修了時に直階が授与されます。
普通課程 I 類高等学校卒業者対象、1年課程。修了時に権正階が授与されます。
普通課程 Ⅱ 類高等学校卒業者対象、2年課程。修了時に正階が授与されます。
専 修 課 程普通課程Ⅱ類修了、正階所有、短期大学卒業のいずれかに該当する者対象、2年課程。修了時に明階検定合格となり正階が授与されます。
高 等 課 程高等学校卒業者対象、4年課程、大学学部に設置。卒業時に明階検定合格となり正階が授与されます。
専攻課程 I 類大学卒業者対象、1年課程。大学の神道学専攻科に設置。修了時に明階検定合格となり正階が授与されます。
専攻課程 Ⅱ 類大学卒業者対象、2年課程。大学院に設置。修了時に明階が授与されます。
明 階 総 合 課 程國學院大學・皇學院大学の高等課程4年在籍者及び既に神職課程を修了した者が対象、6ヶ月課程。國學院大學、皇學院大学に設置。卒業時に明階が授与されます。

以上の8課程があります。